スポンサードリンク

初級シスアド表計算過去問題

情報技術者試験関連の問題
リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

初級シスアド平成13年度春期問26

売値を求めるためにセルC2に,式
IF(B2 > 10,A2*0.9*B2,A2*B2)
を入力し,これをセルC3,C4へ複写した。C2〜C4に表示される値のうち,最大値はどれか。

ABC
1定価数量売値
210010
31905
48013
  • ア 900
  • イ 950
  • ウ 1,000
  • エ 1,040
  • 解答:

初級シスアド平成13年度春期問27

X営業所には4名の営業担当者がいる。この営業所では全体の売上目標額を,各営業担当者の能力指数に営業活動占有度を乗じた値に応じて,各担当者に割り当てている。セルB4に計算式“B2*B3”を入力し,セルC4〜E4に複写する。同様にセルB5にある計算式を入力し,セルC5〜E5に複写して個人売上目標額を計算する場合,セルB5に入力する計算式はどれか。ここで,セルF2に入力されている値は,X営業所の売上目標額とする。

ABCDEF
1A君B君C君D君営業所売上目標額
2能力指数1.01.51.62.02,500,000
3営業活動占有度0.900.800.750.75
4
5個人売上目標額
  • ア B4/合計($B4〜$E4)*$F2
  • イ B4/合計(B$4〜E$4)*F$2
  • ウ B4/合計(B4〜$E4)*$F2
  • エ B4/合計(B4〜E$4)*F$2
  • 解答:

初級シスアド平成13年度春期問28

三つの学校で実施した小遣い金額調査の集計結果を用いて,3校生徒全体の一人当たりの平均小遣いを求めるとき,セルC5に入れる式はどれか。

ABC
1人数学校平均小遣い
2M校1501,250
3N校250850
4P校601,530
5生徒平均小遣い
  • ア (B2*B3*B4)/(C2*C3*C4)
  • イ (B2*C2+B3*C3+B4*C4)/合計(B2〜B4)
  • ウ 合計(C2〜C4)/合計(B2〜B4)
  • エ 平均(C2〜C4)
  • 解答:

初級シスアド平成13年度秋期問23

表計算ソフトを使って,20人分のアンケートを集計する。セルC23に入れるべき式はどれか。セルC23の式は,範囲C23〜L27に複写する。

[アンケートと集計の方法]
アンケートはQ1〜Q10の10項目の質問から構成される。各質問には1〜5の5段階評価で回答してもらい,回答を表のように一人1行で入力する。集計は各質問について1〜5の回答のそれぞれの個数を,件数関数を使って求め,その結果をC23〜L27に表示する。
[件数関数の仕様]
形式:件数(e1,e2)
e1: セル範囲
e2: 値又はセル参照
機能:e1で指定された範囲内のセルで,e2で示される値と同じセルの個数を返す。
ABCDEKL
1氏名Q1Q2Q3Q9Q10
2山田太郎32545
3山田花子42433
21大山次郎23352
22
231の数
242の数
253の数
264の数
275の数
  • ア 件数(C$2〜C$21,A$23)
  • イ 件数(C$2〜C$21,$A23)
  • ウ 件数($C2〜$C21,A$23)
  • エ 件数($C2〜$C21,$A23)
  • 解答:

初級シスアド平成13年度秋期問24

ある論文審査では,5人の審査員が100点満点で採点したもののうち,最高点と最低点それぞれを一つずつ除き,残り3人の点数の平均を得点として用いている。この計算を表計算ソフトで行うとき,セルF2に入れる式はどれか。ここで,セルF2の式をセルF3〜F6に複写するものとする。

ABCDEF
1審査員A審査員B審査員C審査員D審査員E得点
28075789067
37877807680
47073757270
58283828390
68887948695
  • ア 平均(A2〜E2)−(最大(A2〜E2)+最小(A2〜E2))/3
  • イ 平均(A2〜E2)−(最大(A2〜E2)+最小(A2〜E2))/5
  • ウ (合計(A2〜E2)−最大(A2〜E2)−最小(A2〜E2))/3
  • エ (合計(A2〜E2)−最大(A2〜E2)−最小(A2〜E2))/5
  • 解答:

初級シスアド 平成14年度 春期 午前 問23

学習の成果を測るために試験を実施し,その得点によって“優”,“良”,“可”,“不可”の成績区分を表計算ソフトで行うことにした。成績区分をC列に表示するために,セルC1に計算式を入力して,セルC2〜C35に複写する。セルC1に入力する計算式として,適切なものはどれか。ここで,条件は次のとおりである。

〔条件〕

  1. 試験は100点満点で,セルA1〜A35には得点が入力されている。
  2. セルA36には平均点を求める関数が入力されている。
  3. セルB1には次の式が入力され,この式がセルB2〜B35に複写されている。
    A1−$A$36
  4. 平均点より10点以上高ければ“優”,平均点以上で差が10点未満であれば“良”,平均点より10点以上低ければ“不可”,それ以外は“可”と表示する。
  • ア IF(B1 > 10,'可',IF(B1 > 0,'不可',IF(B1 < −10,'優','良')))
  • イ IF(B1 > 10,'優',IF(B1 > 0,'良',IF(B1 < −10,'可','不可')))
  • ウ IF(B1 >= 10,'優',IF(B1 > 0,'良',IF(B1 < −10,'不可','可')))
  • エ IF(B1 >= 10,'優',IF(B1 >= 0,'良',IF(B1 <= −10,'不可','可')))
  • 解答:

スポンサードリンク

初級シスアド平成14年度春期問24

ワークシート中のある列において,数値が100未満であるセルの文字色を赤に変更したい。この処理を行うために,マクロ“red”を作成した。このマクロでは,[繰り返し条件]を満たしている間,“繰返し範囲の開始”と“繰返し範囲の終了”で囲まれた処理を繰り返す。ワークシート中のデータ件数が明確に決まっていないとき,このマクロの[繰返し条件]はどのように指定したらよいか。ただし,このワークシートのデータは,先頭行からの連続した行に何らかの文字色で格納されているものとし,データが格納されていないセルの値は,空値とする。

  1. マクロ red()
  2. “繰返し範囲の開始[繰返し条件]間は繰り返す”
  3. “セルの値が100未満なら,セルの文字色を赤にする”
  4. “対象セルを,1行下に移動させる”
  5. “繰返し範囲の終了”
  • ア 対象セルの値が100未満の数値である
  • イ 対象セルの値が100未満の数値ではない
  • ウ 対象セルの値が空値である
  • エ 対象セルの値が空値ではない
  • 解答:

初級シスアド平成14年度春期問25

2002年4月21日という日付データを,20020421のように8けたの10進数として,データベースに格納してある。この数値(D)を読み込んで月の部分を取り出すには,どの計算式を用いればよいか。ここで,x/yはxをyで割った商(小数部分は切捨て)を,x%yはxをyで割った余りを表すものとする。

  • ア (D%10000)%100
  • イ (D%10000)/100
  • ウ (D/10000)%100
  • エ (D/10000)/100
  • 解答:

初級シスアド 平成14年度 春期 午前 問26

表計算ソフトを使って,次の式で表現される数列を第10項まで求めたい。セルA3に式を入力し,セルA4〜A10に複写する。セルA3に入れる式はどれか。

式:a1=1,a2=2,an-1+an-2(n≧3)

A
11
22
3
  • ア A1+A2
  • イ A$1+A$2
  • ウ A$1+A3
  • エ 合計(A$1〜A2)
  • 解答:

初級シスアド平成14年度春期問27

発生した間接費用を,各課の売上高で比例配分する。セルC3に入れる式はどれか。セルC3の式はセルC4〜C7に複写する。間接費用はセルB1に入れておく。また,セルB3〜B7には各課の売上高を入力する。

ABC
1間接費用1,000
2売上高比例配分費用
3A課1,000
4B課500
5C課1,500
6D課1,200
7E課800
  • ア B3/合計(B$3〜B$7)*B$1
  • イ B3/合計($B3〜$B7)*$B1
  • ウ B$3/合計(B$3〜B$7)*$B1
  • エ B$3/合計($B3〜$B7)*B$1
  • 解答:

スポンサードリンク