初級シスアド暗号化と電子署名過去問題Part1

情報技術者試験関連の問題
リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

初級シスアド平成19年春期問46

メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。

  • ア メッセージが改ざんされていないことを確認する。
  • イ メッセージの暗号化方式を確認する。
  • ウ メッセージの概要を確認する。
  • エ メッセージの秘匿性を確保する。

解答:

初級シスアド平成18年秋期問49

ディジタル署名を生成するときに,発信者がメッセージのハッシュ値を暗号化するのに使うものはどれか。

  • ア 受信者の公開鍵
  • イ 受信者の秘密鍵
  • ウ 発信者の公開鍵
  • エ 発信者の秘密鍵

解答:

初級シスアド平成18年秋期問47

送信者が受信者の公開鍵で暗号化し,受信者が受信者の秘密鍵で復号する電子メールでできることはどれか。

  • ア 電子メールの作成者の特定
  • イ 電子メールの到達確認
  • ウ 電子メール本文の改ざんの検知
  • エ 電子メール本文の内容の秘匿

解答:

スポンサードリンク

初級シスアド平成18年秋期問46

共通鍵暗号方式の鍵として32ビットの鍵を使用した場合,鍵の候補は何通りか。

  • ア 322
  • イ 32!
  • ウ 232
  • エ 32C2

解答:

初級シスアド平成18年春期問48

インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する目的はどれか。

  • ア ソフトウェアの作成者が保守責任者であることを告知する。
  • イ ソフトウェアの使用を特定の利用者に制限する。
  • ウ ソフトウェアの著作権者が署名者であることを明示する。
  • エ ソフトウェアの内容が改ざんされていないことを保証する。

解答:

初級シスアド平成18年春期問47

暗号化技術に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア 公関鍵暗号方式による秘匿した通信を行うには,文書を復号するための鍵の配送が必要となる。
  • イ データを暗号化して通信することによって,データの破壊と喪失を防止できる。
  • ウ 電子決済や電子マネーでの認証に使われるディジタル署名には,通常は公開鍵暗号方式が用いられる。
  • エ 不特定多数の相手とデータを交換するときには,共通鍵暗号方式が適している。

解答:

スポンサードリンク

初級シスアド平成17年秋期問48

認証局(CA)の役割はどれか。

  • ア 相手の担保能力を確認する。
  • イ 公開かぎ暗号方式を用いて,データの暗号化を行う。
  • ウ 公開かぎの正当性を保証する証明書を発行する。
  • エ 転送すべきデータのダイジェスト版を作成し,電子署名として提供する。

解答:

初級シスアド平成17年秋期問46

平文を公開かぎ暗号方式を用いて暗号化して送るときの“かぎ”に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア 暗号文を受信したときに,公開かぎから計算によって秘密かぎを算出する。
  • イ 事前に,公開かぎから計算によって秘密かぎを算出しておく。
  • ウ 受信側は,公開かぎを提供する。
  • エ 送信側は,秘密かぎを暗号化されたメッセージ本文とは別に受信側へ渡す。

解答:

初級シスアド平成17年春期問47

ディジタル署名を利用する主な目的は二つある。一つは,メッセージの発信者を受信者が確認することである。もう一つの目的はどれか。

  • ア 署名が行われた後でメッセージに変更が加えられていないかどうかを,受信者が確認すること
  • イ 送信の途中でメッセージが不当に解読されていないことを,受信者が確認すること
  • ウ 発信者のIDを受信者が確認すること
  • エ 秘密かぎを返送してよいかどうかを受信者が確認すること

解答:

初級シスアド平成17年春期問46

盗聴を防ぐためにデータの暗号化を行う公開かぎ暗号方式のかぎの関係はどれか

暗号化かぎと復号かぎの関係暗号化かぎ復号かぎ
暗号化かぎ≠復号かぎ公開秘密
暗号化かぎ≠復号かぎ秘密公開
暗号化かぎ=復号かぎ公開公開
暗号化かぎ=復号かぎ秘密秘密

解答:

スポンサードリンク