初級シスアド過去問題 平成18年度 秋期
- ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド平成18年秋期問41
運用中のプログラムが売上データの上限超過を検出したので,入力原票を調べたところ売上数量が上限値より2けた多かった。当該データに対する運用部門の対応として,適切なものはどれか。
- ア 運用部門長の承認を得て,運用部門で修正する。
- イ システム開発部門に問い合わせる。
- ウ 当該データは破棄する。
- エ 入力原票を起票した部門に確認してもらう。
初級シスアド平成18年秋期問42
運用中のデータベースに対し,定期的に再編成処理を行う目的はどれか。
- ア 一度登録したキーのレコードは,削除してしまうと再登録できず,不便である。キーの整理を行って,一度削除したキーを再利用できるようにするために行う。
- イ データベース内のレコードを更新するたびに新しいレコードが作られ,データベースの使用領域が増大し,処理速度が低下する。複数になった更新レコードを一つにまとめて,処理速度を回復させるために行う。
- ウ データベースに対し,追加,更新,削除を繰り返すと,再利用されない領域が発生し,データベースの使用領域の増大と処理速度の低下を招く。不連続な空き領域を整理して,性能劣化を回避するために行う。
- エ データベースの利用を進めていく過程で,データ項目の追加などデータベースの定義の一部を変更しなければならない事態が発生する。データベースの定義を変更し,データベースを再利用できるようにするために行う。
初級シスアド平成18年秋期問43
クライアント管理ツールに備わっている機能のうち,業務に無関係なソフトウェアがインストールされていることを検出するのに最も有効なものはどれか。
- ア インベントリ収集
- イ 遠隔操作
- ウ ソフトウェア配信
- エ ライフサイクル管理
初級シスアド平成18年秋期問44
システムの保守に関する記述のうち,MTBFを長くできるものはどれか。
- ア 遠隔保守を実施する。
- イ 故障発生箇所の臨時保守を実施する。
- ウ 保守センタを1か所集中配置から分散配置に変える。
- エ 予防保守を実施する。
初級シスアド平成18年秋期問45
個々の内容の重要性に注目して,展開順序を決める文章の構成法がある。この構成法に従っているものはどれか。
- ア 幾つかの事例を示すごとに,システムがもつべき機能の必要性を説明する。
- イ 業務処理の流れに沿って,システムの操作方法を説明する。
- ウ プログラム処理の流れに沿って,ソフトウェアの機能を説明する。
- エ 利用頻度の高いものから,システムの機能を説明する。
スポンサードリンク
初級シスアド平成18年秋期問46
共通鍵暗号方式の鍵として32ビットの鍵を使用した場合,鍵の候補は何通りか。
- ア 322
- イ 32!
- ウ 232
- エ 32C2
初級シスアド平成18年秋期問47
送信者が受信者の公開鍵で暗号化し,受信者が受信者の秘密鍵で復号する電子メールでできることはどれか。
- ア 電子メールの作成者の特定
- イ 電子メールの到達確認
- ウ 電子メール本文の改ざんの検知
- エ 電子メール本文の内容の秘匿
初級シスアド平成18年秋期問48
出張先のホテルからインターネットを介して社内システムにリモートアクセスする場合に,認証を強化する方法はどれか。
- ア IPアドレスを通知して接続する。
- イ IPアドレスを用いてコールバックで接続する。
- ウ 発信者のユーザIDを通知して接続する。
- エ ワンタイムパスワードを利用する。
初級シスアド平成18年秋期問49
ディジタル署名を生成するときに,発信者がメッセージのハッシュ値を暗号化するのに使うものはどれか。
- ア 受信者の公開鍵
- イ 受信者の秘密鍵
- ウ 発信者の公開鍵
- エ 発信者の秘密鍵
初級シスアド平成18年秋期問50
バイオメトリクス認証に使われるもので,小型光学式センサや薄型静電式センサから入力した画像を,特徴点抽出方式やパターンマッチングによって照合するものはどれか。
- ア 虹彩
- イ 指紋
- ウ 声紋
- エ 網膜
スポンサードリンク