初級シスアド過去問題平成19年春期
- ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド平成19年春期問31
GUI画面の設計において,キーボードの操作に慣れているユーザと,慣れていないユーザのどちらにも,操作効率の良いユーザインタフェースを実現するための留意点のうち,最も適切なものはどれか。
- ア キーボードから入力させる項目を最小にして,できる限り一覧からマウスで選択させるようにする。
- イ 使用頻度の高い操作に対しては,マウスとキーボードの両方のインタフェースを用意する。
- ウ 使用頻度の高い操作は,マウスをダブルクリックして実行できるようにする。
- エ 入力原票の形式にとらわれずに,必須項目など重要なものは1か所に集めて配置し,入力漏れがないようにする。
初級シスアド平成19年春期問32
ボトムアップテストにおいて,被テストモジュールの上位モジュールの機能を代行するものはどれか。
- ア シミュレータ
- イ スタブ
- ウ デバッガ
- エ ドライバ
初級シスアド平成19年春期問33
既存のシステムのある機能を修正し,テストしてから本稼働したところ,今まで正常に動作していた機能を実行するとエラーが発生するようになった。不十分であったと考えられるテストはどれか。
- ア システムに障害が発生した際に,データベースの値などを回復する機能が正しく動作することを確認するテスト
- イ システムに量的な負荷をかけても業務に支障がないことを確認するテスト
- ウ システムの修正によって,ほかの正常だった部分に悪影響が生じていないことを確認するテスト
- エ システムの本稼働前に,エンドユーザが運用して確認するテスト
スポンサードリンク
初級シスアド平成19年春期問34
データ構造の特徴のうち,適切なものはどれか。
- ア 配列は,添宇によってデータを任意の順序で読み出すことができる。
- イ 配列を用いることによって,データ構造とアルゴリズムを独立させることができる。
- ウ リストは,添字によってデータの検索や更新ができる。
- エ リストは,データの挿入や削除のときに既存のデータを移動する必要がある。
初級シスアド平成19年春期問35
図のアローダイアグラムでシステム開発プロジェクトの工程計画を作成した。作業Eの最遅開始日は何日目か。ここで,プロジェクトの開始日を0とする。
- ア 26
- イ 38
- ウ 39
- エ 45
初級シスアド平成19年春期問36
システム変更に際して,保有する3,000本のプログラムのうちで修正対象となるプログラムは全体の30%であることが分かった。修正に必要な工数は何人月になるか。ここで,1日に1人のプログラマが修正できるプログラム本数は0.25本とする。プログラマは1か月当たり20日間作業するものとする。
- ア 11.25
- イ 180
- ウ 225
- エ 600
スポンサードリンク
初級シスアド平成19年春期問37
システム運用をアウトソーシングする利点として,適切なものはどれか。
- ア いつでも元のように自社の運用に戻すことができる。
- イ 自社の情報システム部門を企画や開発などの業務に専念させることができる。
- ウ 情報システムの問題点の把握が容易になる。
- エ トラブルに対して自社で対応しやすくなる。
初級シスアド平成19年春期問38
オンラインシステムの性能監視における注意事項のうち,適切なものはどれか。
- ア OSやネットワークなどの複数の測定項目を定常的に監視する。
- イ オンライン時間帯に性能を測定することはサービスレベルの低下につながるので,測定はオフライン時間帯に行う。
- ウ 性能データのうちの一定期間内の最大値だけに着目し,管理の限界を逸況しているかどうかを確認する。
- エ 性能を測定する間隔は短いほど良い。
初級シスアド平成19年春期問39
情報システム部門が構築した基幹業務システムのクライアントアプリケーションがエラーメッセージを画面に表示して停止した。このような事態に対する利用者の行動として,最も適切なものはどれか。
- ア PCを再起勤し,障害が発生したことを情報システム部門へ連絡する。
- イ エラーメッセージなどを基に,自分で解決を図る。
- ウ 画面に表示されたエラーメッセージをユーザマニュアルで確認し,自分で対応できる障害か,情報システム部門へ依頼すべき障害かを判断する。
- エ このシステムのクライアントとしてPCを使っている人たちに障害が発生したことを連絡し,実行中の処理を中断してもらう。
初級シスアド平成19年春期問40
本稼働前に,システムが正常に稼働するかどうかを確認するために,ユーザ部門と情報システム部門が合同で運用テストを実施することになった。ユーザ部門が優先して確認すべき事項はどれか。
- ア オンライン処理,バッチ処理などが,運用手順どおりに稼働すること
- イ 決められた業務手順どお引こ,システムが稼働すること
- ウ すべてのアプリケーションプログラムが仕様書どおりに機能すること
- エ 目標どおりのパフォーマンスが得られること
スポンサードリンク