情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:イ
ブラックボックステストは、モジュールの内部構造を考慮せず入力されたデータに対して正しい出力が得られるかどうかで仕様書どおりに機能するかをテストする手法である。ブラックボックステストのテストデータの作成方法は、同値分割と限界値分析の2つあがる。
一方、ホワイトボックステストは、モジュールの内部構造に着目してテストをおこなう。テストデータの作成方法は、命令網羅と判定条件網羅の2つがある。
ブラックボックステストとホワイトボックステストは、単体テストで用いられるテスト手法である。
トップダウンテストは、結合テストで用いられるテスト手法である。上位モジュールから下位モジュールへ結合していく。未完成のモジュールの代替えとして、スタブを使用する。
ボトムアップテストは、結合テストで用いられてるテスト手法である。下位モジュールから上位モジュールへ結合していく。未完成のモジュールの代替えとして、ドライバを使用する。
初級シスアド関連ページ
- 初級シスアド講座テスト
- 初級シスアドで出題されるテストに関する解説
- 初級シスアド出題テーマ別過去問題テストPart1
- 初級シスアドで出題されたテストに関する問題
- 初級シスアド出題テーマ別過去問題テストPart2
- 初級シスアドで出題されたテストに関する問題
- 初級シスアド出題テーマ別過去問題テストPart3
- 初級シスアドで出題されたテストに関する問題
- 初級シスアド出題テーマ別過去問題テストPart4
- 初級シスアドで出題されたテストに関する問題
スポンサードリンク