スポンサードリンク

初級シスアド過去問題 平成17年度 秋期

ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。

初級シスアド平成17年度秋期問41

電源の瞬断に対処したり,停電時にシステムを終了させるのに必要な時間だけ電源供給することを目的とした装置はどれか。

  • ア AVR
  • イ CVCF
  • ウ UPS
  • エ 自家発電装置

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問42

ソフトウェアの保守に際し,修正や変更がほかに影響を及ぼしていないかどうかを確認するテストはどれか。

  • ア 性能テスト
  • イ 耐久テスト
  • ウ 退行テスト
  • エ 例外テスト

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問43

システム運用部門によるアプリケーションシステムの変更作業に関して,最も適切なものはどれか。

  • ア 変更依頼の優先度調査に時間がかかるので,到着順に変更作業を行う。
  • イ 変更作業の影響範囲の予測が難しいので,常に全社員に連絡する。
  • ウ 変更作業の内容は,障害原因などを究明する際に重要なので必ず記録する。
  • エ 変更作業は,利用者に影響がないように必ず深夜に行う。

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問44

表に示す三大工業地帯における工業製品出荷額の業種別割合を比較するのに適した図式はどれか。

単位 %
金属機械化学食料品繊維その他
京浜7.751.311.27.10.921.8
阪神19.134.913.19.74.119.1
中京10.558.35.86.63.015.8
  • ア 帯グラフ
  • イ 階段グラフ
  • ウ 散布図
  • エ ピラミツドグラフ

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問45

次の表をグラフにし,年代別の推移が分かるようにしたい。横軸を年代とし,縦軸をメモリ容量の常用対数としたとき,各点を結ぶとどのようなグラフになるか。

単位 バイト
年代1950年代1960年代1970年代1980年代1990年代2000年代
メモリ容量10k100k1M10M100M1G
初級シスアド平成17年度秋期問45解答群のグラフ

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問46

平文を公開かぎ暗号方式を用いて暗号化して送るときの“かぎ”に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア 暗号文を受信したときに,公開かぎから計算によって秘密かぎを算出する。
  • イ 事前に,公開かぎから計算によって秘密かぎを算出しておく。
  • ウ 受信側は,公開かぎを提供する。
  • エ 送信側は,秘密かぎを暗号化されたメッセージ本文とは別に受信側へ渡す。

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問47

二つの通信主体XとYが,次の手順で情報を交換して行う認証はどれか。

〔手順〕

  1. Yは,任意の情報を含む文字列(チャレンジ)をXへ送信する。
  2. Xは,あらかじめX,Y間で定めた規則に基づき,受け取った文字列から新たな文字列(レスポンス)を生成し,Yへ返送する。
  3. Yは,返送されてきた文字列(レスポンス)が正しいことを確認する。
  • ア XがYを認証する。
  • イ XがYを認証することによって,結果としてYがXを認証する。
  • ウ YがXを認証する。
  • エ YがXを認証することによって,結果としてXがYを認証する。

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問48

認証局(CA)の役割はどれか。

  • ア 相手の担保能力を確認する。
  • イ 公開かぎ暗号方式を用いて,データの暗号化を行う。
  • ウ 公開かぎの正当性を保証する証明書を発行する。
  • エ 転送すべきデータのダイジェスト版を作成し,電子署名として提供する。

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問49

コンピュータウイルス対策ソフトのパターンマツチング方式を説明したものはどれか。

初級シスアド 平成17年度 秋期 問49

  • ア 感染前のファイルと感染後のファイルを比較して,ファイルに変更が加わったかどうかを調べてウイルスを検出する。
  • イ 既知ウイルスのシグネチャコードと比較して,ウイルスを検出する。
  • ウ システム内でのウイルスに起因する異常現象を監視することによって,ウイルスを検出する。
  • エ ファイルのチェックサムと照合して,ウイルスを検出する。

解答・解説

初級シスアド平成17年度秋期問50

コンピュータウイルス対策のユーザ部門向けのガイドラインに規定する内容のうち適切なものはどれか。

  • ア ウイルス警告メールを受信した場合,急を要するので,システム管理者以外からの発信であっても警告に従って対処した後,システム管理者に通知する。
  • イ 増設パソコンの購入に当たっては,ウイルス対策ソフトがプレインストール(バンドル)されている製品を選定し,アップグレードせずにそのまま使用する。
  • ウ ブラウザのセキュリティの設定は,初期値のままにせず, Javaアプレットの動作などをシステム管理者の指定するレベルにする。
  • エ メールソフトなどを対象とするパッチ情報については,セキュリティ対策用のパッチがあり得るので,各自の判断で速やかに適用する。

解答・解説