- ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題 平成17年度 秋期
- 情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド平成17年秋期問11
あるファイルシステムの一部が図のようなディレクトリ構造であるとき,*印のディレクトリ(カレントディレクトリ)D3から矢印が示すディレクトリD4の配下のファイルaを指定するものはどれか。ここで,ファイルの指定は,次の方法によるものとする。
〔指定方法〕
- ファイルは/‘ディレクトリ名/…/ディレクトリ名/ファイル名”のように,経路上のディレクトリを順に“/”で区切って並べた後に“/”とファイル名を指定する。
- カレントディレクトリは“.”で表す。
- 1階層上のディレクトリは“..”で表す。
- 始まりが“/”のときは,左端にルートディレクトリが省略されているものとする。
- 始まりが“/”,“.”,“..”のいずれでもないときは,左端にカレントディレクトリ配下であることを示ず“./”が省略されているものとする。
- ア ../../D2/D4/a
- イ ../D2/D4/a
- ウ D1/D2/D4/a
- エ D2/D4/a
初級シスアド平成17年秋期問12
プラウザをクライアントとして利用したシステムを構築した場合,ブラウザを利用しない場合と比較して,最も軽減される作業はどれか。
- ア クライアント環境の運用・保守
- ウ データベースの構築
- イ サーバが故障したときの復旧
- エ ログインアカウントの作成と削除
初級シスアド平成17年秋期問13
クライアントサーバ方式の説明として,最も適切なものはとれか。
- ア パソコンとワークステーションをLANて接続したシステムの構成方式の総称であり,パソコンをクライアント,ワークステーションをサーバと呼ぶ。
- イ プロセス間通信機能を利用し,一連の処理を,サービスを受けるプロセスと,そのサービスを提供するプロセスとに分離したものてある。
- ウ ホストコンピュータの一部の機能と処理対象のデータファイルを端末に分散することによって,負荷の分散を図ることを主目的としたものてある。
- エ ホストコンピュータの代わりに配した複数のワークステーションと端末を接続し,負荷の水平分散を図ることを主目的としたものてある。
初級シスアド平成17年秋期問14
バックアップシステム構成におけるホットサイトに関する記述として,適切なものはとれか。
初級シスアド 平成17年度 秋期 問14
- ア 共同利用型のサイトを用意しておき,障害発生時に,ハックアップしておいたデー夕やプログラムを搬入してシステムを生成し,業務を再開する。
- イ 待機系サイトとして稼働させておき,ネットワークを介して常時データやプログラムの更新を行い,障害発生時に速やかに業務を再開する。
- ウ 予備のサイトにハードウェアを用意して,定期的にデータやプログラムを搬入して保管しておき,障害発生時にはこれら保管物を活用してシステムを復元し,業務を再開する。
- エ 予備のサイトをあらかじめ確保しておいて,障害発生時には必要なハードウェア,データやプログラムを持ち込み,業務を再関する。
初級シスアド平成17年秋期問15
2台の処理装置からなるシステムがある。少なくともいずれか一方が正常に稼働すればよいときの稼働率と,2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率の差は幾らか。ここで,処理装置の稼働率はいずれも0.9とし,処理装置以外の要因は考慮しないものとする。
- ア 0.09
- イ 0.10
- ウ 0.18
- エ 0.19
初級シスアド平成17年秋期問16
システムを構成する機器の故障率λ(t)と,利用し始めてからの経過時間tとの関係をグラフにすると,一般に図のような傾向の曲線になる。摩耗故障の期間に故障率の増加する度合いが最も高いと予想される機器はどれか。
初級シスアド 平成17年度 秋期 問16
- ア CPU
- イ 磁気ディスク
- ウ ネットワークカード
- エ メモリ
初級シスアド平成17年秋期問17
TCP/IPネットワークでDNSサーバが果たす役割はどれか。
- ア サーバのIPアドレスを意識せず,プログラムの名前を指定するだけでサーバのプログラムの呼出しを可能にする。
- イ 社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し,インターネットアクセスを可能にする。
- ウ ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。
- エ パソコンなどからのIPアドレス付与の要求に対し,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。
初級シスアド平成17年秋期問18
インターネットで用いられるMIMEの説明として,適切なものはどれか。
- ア Web上でのハイパテキストの記述言語である。
- イ インターネット上のクライアントとサーバとの間のハイパテキスト転送プロトコルである。
- ウ インターネット上の資源を一意に識別するアドレス記述方式である。
- エ 電子メールで音声や画像などのマルチメデイア情報を取り扱えるようにする規格である。
初級シスアド平成17年秋期問19
Windowsを用いたTCP/IPネットワークにおいて,同一ドメインに接続した複数のパソコンから,プリントサーバ経由でドキュメントを印刷したい。プリントサーバに関する記述のうち,適切なものはどれか。
- ア プリンタに対する印刷要求のキューは,プリントサーバではなくクライアントに置く必要がある。
- イ プリンタのドライバソフトウエアは,管理者がプリントサーバではなくすべてのパソコンにあらかじめインストールしておく必要がある。
- ウ プリントサーバが共有資源であることをプリントサーバに定義しておく必要がる。
- エ プリントサーバにはIPアドレスを設定する必要がない。
初級シスアド平成17年秋期問20
リポジトリの説明として,適切なものはどれか。
- ア データの更新履歴を保持し. CPU停止などのシステム障害時にデータベース回復のために利用される。
- イ データの定義情報(メタデータ)を保持し,データベースのデータディクショナリ又はデータディレクトリとして利用される。
- ウ データベースの物理的なコピーを保持し,ディスク障害時のデータベース回復に利用される。
- エ ユーザ識別情報やアクセス制限情報を保持し,データベースのセキュリティ管理に利用される。
スポンサードリンク