初級シスアド過去問題 解答・解説
解答:ア
初級シスアドでよく出題されるプロダクトポートフォリオマトリックスの問題である。縦軸の年間購買推定金額を市場成長率、横軸の年間取引実績を市場占有率に置き換えて考えればよい。
- ア 営業や販売強化によって、花形製品になる可能性が高いからである。
- イ 花形製品であるので営業を強化し、花形製品を維持する必要がある。
- ウ 負け犬領域である。したがって、あまりもうからないのでこれ以上の営業強化は行わず撤退なども検討する必要がある。
- エ 金のなる木の領域で市場占有率は確保できているので、更なる営業強化は行わず今後の市場の成長を見守りながら、市場占有率を維持しておく。

プロダクトポートフォリオマトリックプロダクトポートフォリオマトリックスは、市場成長率と市場占有率をそれぞれ縦軸と横軸にとり、4つの領域に分けた図のことである。製品や経営分析に用いられる手法である。それぞれ4つの領域には、問題児、花形、負け犬、金のなる木という名前がつけられている。
プロダクトポートフォリオマトリックスの詳細は、初級シスアド講座 経営に関する用語を参照して欲しい。
スポンサードリンク