初級シスアド過去問題 平成18年度 春期

ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。

初級シスアド平成18年度春期問11

3層クライアントサーバシステムで,クライアント以外の2層をそれぞれ1台のサーバを使用して実装した場合のシステム構成として,適切なものはどれか。ここで,APはアプリケーションを,DBはデータベースを表す。

初級シスアド平成18年春期3層クライアントサーバーに関する解答群

初級シスアド平成18年度春期問12

PC LANシステムで使用するネットワーク対応プリンタの台数を,次の式で求める。

プリンタ台数=トラフィック密度 ÷ プリンタの利用率,トラフィック密度=平均印刷時間÷印刷データの平均到着時間

平均印刷時間が30秒で,印刷データが1分間に平均1.5件送られてくるとき,プリンタの利用率を50%以内に抑えるためには,プリンタは最低何台必要か。

  • ア 2
  • イ 3
  • ウ 4
  • エ 5

初級シスアド平成18年度春期問13

コンピュータシステムの信頼性に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア システムの遠隔保守は,MTBFを長くし,稼働率を向上させる。
  • イ システムの稼働率は,MTTRとMTBFを長くすることで向上する。
  • ウ システムの構成が複雑なほど,MTBFは長くなる。
  • エ システムの予防保守は,MTBFを長くするために行う。

初級シスアド平成18年度春期問14

稼働率Rの装置を図のように接続したシステムがある。このシステム全体の稼働率を表す式はどれか。ここで,並列に接続されている部分はどちらかの装置が稼働していればよく,直列に接続されている部分は両方の装置が稼働していなければならない。

初級シスアド平成18年春期問14装置の接続図
  • ア (1−(1−R2))2
  • イ 1−(1−R2)2
  • ウ (1−(1−R)2)2
  • エ 1−(1−R)4

初級シスアド平成18年度春期問15

システムが稼働不能となった際のバックアップ体制をウオームサイト,コールドサイト,ホットサイトの3種類に分類したとき,一般に障害発生から復旧までの時間が短い順に並べたものはどれか。

  • ア ウォームサイト,コールドサイト,ホットサイト
  • イ ウォームサイト,ホットサイト,コールドサイト
  • ウ コールドサイト,ウォームサイト,ホットサイト
  • エ ホットサイト,ウォームサイト,コールドサイト

スポンサードリンク

初級シスアド平成18年度春期問16

図は,既存の電話機を使用した企業内PBXの内線網を,IPネットワークに統合する場合の接続構成を示している。図中のa〜cに該当する装置の適切な組合せはどれか。

初級シスアド平成18年春期問16企業内PBXの内線網
abc
PBXVoIPゲートウェイルータ
PBXルータVoIPゲートウェイ
VoIPゲートウェイPBXルータ
VoIPゲートウェイルータPBX

初級シスアド平成18年度春期問17

インターネットに関係するプロトコル及び言語に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア FTPは,電子メールにファイルを添付して転送するためのプロトコルである。
  • イ HTMLは,文書の論理構造を表すタグをユーザが定義できる言語である。
  • ウ HTTPは,HTML文書などを転送するためのプロトコルである。
  • エ SMTPは,画像情報を送受信するためのプロトコルである。

初級シスアド平成18年度春期問18

大量に蓄積されたデータから,ビジネスに有効な情報を統計学的手法などを用いて新たに見つけ出すプロセスはどれか。

  • ア データウェアハウス
  • イ データディクショナリ
  • ウ データマイニング
  • エ メタデータ

初級シスアド平成18年度春期問19

高級婦人服の見本写真の非圧縮ディジタルデータに対して,色調補正やトリミングなどの加工をした後,データ量を小さくするために何らかの圧縮を加えた上で,共用サーバで提供する。この場合のデータ圧縮形式として,最も適切なものはどれか。

  • ア BMP
  • イ GIF
  • ウ JPEG
  • エ MPEG

初級シスアド平成18年度春期問20

プラグインソフトの説明として,適切なものはどれか。

  • ア OSによる違いを吸収し,アプリケーションに対してOSよりも高度で具体的な機能を提供するソフトウェアである。
  • イ 機能変更やバグ修正を目的として,プログラムの一部分を置き換えるために追加するソフトウェアである。
  • ウ 単独では動作せず,ブラウザなどのアプリケーションに組み込むことによって,それらの機能を拡張するソフトウェアである。
  • エ 表計算ソフトなどのアプリケーションに多く搭載され,実際に行った複数の操作を記録し,使いたいときに同じ一連の操作をさせる機能である。

スポンサードリンク