初級シスアド過去問題 平成17年度 春期
- 情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド平成17年春期問21
HTMLのタグの使用法に関する記述のうち,適切なものはどれか。
- ア Webページの表題を定義するときには,<LABEL>を用いる。
- イ Webページの本文を記述するときには,<BODY>を用いる。
- ウ Webページの文字の大きさ,太さなどを指定するときには,<BIG>を用いる。
- エ Webページを複数の枠に分けるときには,<FORM>を用いる。
- 解答:イ
初級シスアド平成17年春期問22
表計算ソフトにおいて,次の表をCSV形式で出力した場合の値はどれか。ここで,レコード間の区切りは改行コード“CR”を使用し,セル内の計算式は自動的に再計算されて,計算結果が出力されるものとする。また,行3と列Cには入力された計算式が記述されているが,実際の画面には計算結果が表示されるものとする。
A | B | C | |
1 | 2 | 7 | A1+B2 |
2 | 6 | 4 | A2+B1 |
3 | A1+A2 | B1+B2 | C2+B3 |
- ア 2, 6, 8 CR 7, 4, 11 CR 6, 13,24 CR
- イ 2,6,8 CR 7, 4, 11 CR 9,10, 19 CR
- ウ 2, 7, 6 CR 6, 4, 13 CR 8, 11, 24 CR
- エ 2, 7, 9 CR 6, 4, 10 CR 8, 11,19 CR
- 解答:ウ
初級シスアド平成17年春期問23
“日数(y, m, d)”は,基準日からy年m月d日までの日数を算出する関数である。この関数を用いて,あるプロジェクトの作業日数を表計算ソフトで計算したい。基準日が2000年1月1日で,開始年月日が2000年4月18日,終了年月日が2005年10月25日のときの作業日数を求める計算式として,適切なものはどれか。
- ア 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)−日数(2000,1,1)
- イ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)-1
- ウ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)
- エ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)+1
- 解答:エ
初級シスアド平成17年春期問24
表計算ソフトを使って,発生した間接費用を,各課の売上高に応じてそれぞれに比例配分するとき,次の表のセルC3に入力すべき計算式はどれか。ここで,間接費用はセルB1に,各課の売上高はセルB3〜B7に入力されており,セルC3の計算式はセルC4〜C7に複写されるものとする。
A | B | C | |
1 | 間接費用 | 1,000 | |
2 | 売上高 | 配分費用 | |
3 | A課 | 1,000 | |
4 | B課 | 500 | |
5 | C課 | 1,500 | |
6 | D課 | 1,200 | |
7 | E課 | 800 |
- ア B3/合計(B$3〜B$7)*B$1
- ウ B$3/合計(B$3〜B$7)*$B1
- イ B3/合計($B3〜$B7)*$B1
- エ B$3/合計($B3〜$B7)*B$1
- 解答:ア
初級シスアド平成17年春期問25
グループウエアに関する記述として,適切なものはどれか。
- ア アニメーション機能やサウンド機能をもち,表計算ソフトやデータベースソフトの出力を取り込んで,効果的なプレゼンテーションを実現するためのソフトウェアである。
- イ 印刷レイアウトを決める書式設定機能,文章の修正や編集機能などをもち,データを入力して文書を作成するためのソフトウェアである。
- ウ 電子メールや電子掲示板を介したコミュニケーション,データ共有,スケジュール管理などの機能をもち,共同作業を支援するためのソフトウェアである。
- エ ワークシート上のセルにデータを入力し,表の作成やデータの集計を行うためのソフトウェアである。
- 解答:ウ
スポンサードリンク
初級シスアド平成17年春期問26
ERPソフトウェアパッケージに関する記述のうち,最も適切なものはどれか。
- ア 企業のビジネスプロセスの分析が不要なので,比較的容易に導入できる。
- イ 導入後のメンテナンスは,システム部門が担当することが望ましい。
- ウ 導入に当たっては,ビジネスプロセスの検証・標準化が不可欠である。
- エ 日本企業のビジネスプロセスに特化した統合化システムソフトウエアである。
- 解答:ウ
初級シスアド平成17年春期問27
エンドユーザコンピューティング(EUC)に関する記述のうち,最も適切なものはどれか。
- ア EUCの普及によって,企業内の情報システム部門にはソフトウェア開発のバックログが蓄積するようになる。
- イ EUCは,ソフトウェアパッケージを全く利用せず,エンドユーザがシステムの構築や運用管理を行うことが特徴である。
- ウ EUCを支えるためには,COBOL,C,Javaなどのプログラム言語の教育が重要であり,それは情報システム部門の重要な任務である。
- エ EUCを実現するには,エンドユーザに対してパソコンや市販アプリケーションの教育,さらには,簡単に操作できる開発ツールの選定・教育を行う必要がある。
- 解答:エ
初級シスアド平成17年春期問28
プロトタイピング開発手法の特徴として,適切なものはどれか。
- ア システム開発の初期段階で試作品を作成して,利用者の要求を明確にすることよって,仕様を評価・確定し開発を推進する。
- イ データ処理やシステム操作を手続の流れとしてとらえるのではなく,“もの”及びその関係としてとらえて設計し,開発を推進する。
- ウ 部分的な機能の開発から始めて,順次,機能の拡張・改善を繰り返して利用者の要求に対処しながら開発を推進する。
- エ 要求定義からテストまでの各作業工程を明確に区切り,上位工程から順次,レビューと検証を行いながら開発を推進する。
- 解答:ア
初級シスアド平成17年春期問29
得意先からの注文がオンライン端末から入力されると,注文の記録を取り,在庫を引き当て,倉庫に設置してあるプリンタヘ出荷指示書を出力するシステムがある。DFDを使ってこのシステムを記述したとき,a〜dに当てはまる語句の組合せとして,適切なものはどれか。
a | b | c | d | |
---|---|---|---|---|
ア | 端末 | 注文 | 登録済注文 | プリンタ> |
イ | 端末 | 登録指示 | 引当指示 | プリンタ |
ウ | 得意先 | 注文 | 登録済注文 | 倉庫 |
エ | 得意先 | 登録指示 | 引当指示 | 倉庫 |
- 解答:ウ
初級シスアド平成17年春期問30
E-R図に関する記述として,適切なものはどれか。
- ア オブジェクト指向モデルを表現する図である。
- イ 時間や行動などに応じて,状態が変化する状況を表現する図である。
- ウ 対象世界を実体と関連の二つの概念で表現する図である。
- エ データの流れに着目して,業務を視覚的に分かりやすく表現する図である。
- 解答:ウ
スポンサードリンク