ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ウ
少なくともいずれか一方が正常に動作すればよいときの稼働率は並列に接続されているシステムの稼働率を求める式を使う。並列に接続されているシステムの稼働率は以下の式で求められる。
- 並列に接続されているシステムの稼働率
- 1−(1−装置1の稼働率)×(1−装置2の稼働率)
1−(1−0.9)×(1−0.9)=0.99
2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率は、直列に接続されているシステムの稼働率を求める式を使う。直列列に接続されているシステムの稼働率は以下の式で求められる。
- 直列に接続されているシステムの稼働率
- 装置1の稼働率×装置2の稼働率
0.90×0.90=0.81
それぞれの稼働率の差は以下の式で求められる。
0.99−0.81=0.18
- 初級シスアド講座 稼働率
- 稼働率の考え方と稼働率の求め方
- 初級シスアド講座 稼働率過去問題
- 初級シスアドで出題された稼働率の過去問題