1. トップ
  2. 初級シスアド講座
  3. 初級シスアド過去問題
  4. 初級シスアド過去問題平成20年度秋期
  5. 問11〜問20
情報技術者試験関連の問題
リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

初級シスアド過去問題平成20年度秋期

情報技術者試験関連の問題
リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

初級シスアド平成20年度秋期問11

バックアップシステム構成におけるホットサイトに関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア 共同利用型のサイトを用意しておき,障害発生時に,バックアップしておいたデータやプログラムを搬入してシステムを復元し,業務を再開する。
  • イ 待機系サイトとして稼働させておき,ネットワークを介して常時データやプログラムの更新を行い,障害発生時に速やかに業務を再開する。
  • ウ 予備のサイトにハードウェアを用意して,定期的にデータやプログラムを搬入して保管しておき,障害発生時にはこれら保管物を活用してシステムを復元し,業務を再開する。
  • エ 予備のサイトをあらかじめ確保しておいて,障害発生時には必要なハードウェア,データやプログラムを搬入し,業務を再開する。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問12

営業所内のデータ集計処理は各営業所に設置されたコンピュータで実行し,企業全体のデータ集計処理は本社に設置されたコンピュータで実行するというように,処理を階層ごとに分散させる処理形態はどれか。

  • ア 管理分散
  • イ 危険分散
  • ウ 垂直分散
  • エ 水平分散

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問13

待ち行列モデルの適用事例として,適切なものはどれか。

  • ア 1回当たりの発注コスト,1個当たりの在庫維持コストなどを基に,在庫商品の発注量を決定する。
  • イ 過去何年か分の売上データを時系列に並べ,推移状況を比較することによって,次年度の売上を予測する。
  • ウ 画像情報の密度,大きさ,平均圧縮率,通信速度などを基に,必要な通信時間を計算する。
  • エ 電話の平均受付回数,平均対応時間などを基に,問合せに対応するサービスデスクの要員数を決定する。

解答・解説

スポンサードリンク

初級シスアド平成20年度秋期問14

一定の時間内にシステムによって処理される仕事量を表す用語はどれか。

  • ア アクセスタイム
  • イ オーバヘッド
  • ウ スループット
  • エ ターンアラウンドタイム

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問15

システムの信頼性指標に関する記述のうち,適切なものはどれか。ここで, MTTRはMTBFに対して無視できるほど小さいものとする。

  • ア MTBFが1/2になると稼働率は1/2になる。
  • イ MTBFが1/2になると故障発生率は1/2になる。
  • ウ MTBFが2倍になると稼働率は1/2になる。
  • エ MTBFが2倍になると故障発生率は1/2になる。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問16

信頼性工学において用いられるバスタブ曲線のY軸の指標はどれか。

バスタブ曲線

  • ア 故障率
  • イ 信頼度
  • ウ 平均故障間隔
  • エ 平均修理時間

解答・解説

スポンサードリンク

初級シスアド平成20年度秋期問17

TCP/IPネットワークでDNSが果たす役割はどれか。

  • ア PCなどからのIPアドレス付与の要求に対し,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。
  • イ サーバのIPアドレスを意識せず,プログラムの名前を指定するだけでサーバのプログラムの呼出しを可能にする。
  • ウ 社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し,インターネットヘのアクセスを可能にする。
  • エ ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問18

インターネットで用いられるMIMEの説明として,適切なものはどれか。

  • ア Web上でのハイパテキストの記述言語である。
  • イ インターネット上のクライアントとサーバとの間のハイパテキスト転送プロトコルである。
  • ウ インターネット上の資源を一意に識別するアドレス記述方式である。
  • エ 電子メールで音声や画像などのマルチメディア情報を取り扱えるようにする規格である。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問19

社外から“新種のコンピュータウイルス発生に関する注意”という題の電子メールが転送されてきた。発信者は知人ではなく内容の真偽が不明であるが,本文にはウイルスの特徴に続き,できるだけ多くの人にその電子メールを転送するようにという注意書きが付いている。この電子メールヘの対応として,適切なものはどれか。

  • ア 自分の知り合いに転送する。
  • イ 社員全員に転送する。
  • ウ どこにも転送はしない。
  • エ 発信者にウイルスの対策方法を問い合わせる電子メールを出す。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問20

TCP/IPネットワーク上のWindowsを用いたプリントサーバにおいて,同一ドメインに接続した複数のPCから,プリントサーバ経由でドキュメントを印刷したい。プリントサーバに関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア プリンタに対する印刷要求のキューは,プリントサーバではなくクライアントに置く必要がある。
  • イ プリンタのドライバソフトウェアは,管理者がプリントサーバではなくすべてのPCにあらかじめインストールしておく必要がある。
  • ウ プリントサーバが共有資源であることをプリントサーバに定義しておく必要がある。
  • エ プリントサーバにはIPアドレスを設定する必要がない。

解答・解説

初級シスアド平成20年度秋期問11から問20ページの先頭