ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ウ
一般的に符号とは、情報などを表すために体系的に作られているものである。コードなどが符号に該当する。ここでいう符号化とは、カラー静止画の圧縮伸長方式のことである。
解答群の中で、カラー静止画のファイル圧縮伸長方式はJPEG(joint photograph expert group;ジェイペグ)である。JPEGは、ISO(International Organization for Standardization)で制定されている国際標準である。
JPEG形式で圧縮された画像は、元の画像に完全に復元できない。これを非可逆圧縮方式という。
カラー画像のファイル形式として、256色まで表現可能なGIF(graphics interchange format;ジフ、ギフ)やPNG(portable network graphics;ピーエヌジー)がある。
- ア ADPCM(adaptive differential pulse code modulation;エーディーピーシーエム)は、音声などのアナログデータをデジタル化する方式である。
- イ HTML(hypertext markup language;エッチティーエムエル)は、Webページをを記述するためのマークアップ言語である。
- エ MPEG(Moving Picture Experts Group;エムペグ)は、カラー動画の圧縮伸長方式である。
初級シスアド過去問題類題
- 初級シスアド平成18年春期問19
- 初級シスアドで出題されたJPEGに関する問題
スポンサードリンク