初級シスアド過去問題解答と解説

解答:エ

スポンサードリンク

初級シスアドでは、USBやIEEE1394などインターフェースに関する問題は定番である。初級シスアドにおいては、インターフェースの特徴を問う問題がほとんどである。

インターフェースの特徴をマスターしておいて欲しい。

特にパソコンとの接続方式、接続可能な機器の台数と伝送速度は必ず覚えて欲しい。


  • ア USBハブ同士を接続するケーブルは、ほかの機器と同様にUSBケーブルを使用する。クロスケーブルは、パソコン同士やTCP/IPネットワークで使用されるハブ同士を接続するときに用いられるケーブルである。クロスケーブルは、一般に使われるストレートケーブルと違い、信号が出る側と、受ける側が接続される。
  • イ USBは、電源を入れたまま接続できるホットスワッピングに対応している。
  • ウ TCP/IPネットワークなどで使用されるハブの記述である。USBは接続されたパソコンを通じてデータのやり取りを行う。装置間で直接データのやり取りはできない。
初級シスアドUSB

USB(universal serial bus)は、パソコンとハードディスクやスキャナー、プリンターなどの周辺装置を接続するための規格である。この規格のことをインタフェースという。現在主流のUSB2.0では最大データ転送速度は、480Mbpsである。このほかのUSBの特徴は以下のとおりである。

  • 接続できる機器は最大127台である
  • 電源を入れたまま機器が接続できるホットスワッピングに対応
  • 周辺装置を接続すると、自動的にドライバーのインストールや設定を行うプラグ・アンド・プレイ(plug and play)に対応している。
  • USBハブを使ってツリー状に接続する
  • USBハブは、パソコンを含めて6階層まで接続できる。言い換えると、USBハブは最大5台まで接続可能である。
  • USBハブには、電源を内蔵しているセルフパワードと電源を内蔵しないバスパワードがある。

インターフェースは、USBのほかにIEEE1394(アイトリプルイーいちさんきゅうよん)がある。IEEE1394では、最大63台の機器が接続可能である。データ転送速度は、100Mbps、200Mbpsと400Mbpsの3種類が規格化されている。

スポンサードリンク

初級シスアド関連ページ

初級シスアド講座 USB
初級シスアド講座 インターフェース

初級シスアド類題

初級シスアド 平成18年春期問3
初級シスアド 平成17年春期問9
初級シスアド 平成16年春期問5