ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:イ
ディレクトリに設定できるアクセス権は以下の3つである。
- 読み取り
- 更新
- 更新配下のファイル作成とアクセス権の設定(作成)
8進数は、0から7で数値の1けたを表現し、8でけた上がりが発生する。2数3けたと対応している。
8進数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2進数 | 000 | 001 | 010 | 011 | 100 | 101 | 110 | 111 |
試行結果より以下のことが分かる
- 試行結果1
- 0を設定すると、一切のアクセスができなくなったのであから、0は不許可設定であることがわかる。
- 試行結果2
- 3(011)を設定すると、読み取りと更新ができなかった。作だけができなかったことから、一番左端のビットである最上位のビットは作成であることが分かる。
- 試行結果3
- 7(111)を設定すると、すべてのアクセスができるようになたことから1は許可であることが分かる。
- ア 2(010)は、作成を設定するビットが0のため作成はできない。
- イ 4(100)は、作成を設定するビットが1だけが1である。したがって、作成だけができる。
- ウ 5(101)は、作成を設定するビットが1であるため作成が可能である。
- エ 6(110)を設定すると、作成と読み取りまたは更新のいずれかができる。