ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:エ
フラグメンテーション(fragmentation)は、磁気ディスク装置(ハードディスク)に保存されているデータが連続した領域に保存されてず複数の領域に保存されている状態のことである。フラグメンテーションのことを断片化という。
フラグメンテーションが進行すると、1つのデータを読み出すときにいろいろな領域を参照しなければならない。このため磁気ディスク装置のアクセス時間が長くなる。
データを連続した領域に再配置し、フラグメンテーションを解消するすることをディスクの最適化(デフラグ)という。デフラグは、OSに付属しているデフラグソフトや市販されているデフラグソフトを使って行われる。
- 基本情報技術者講座 磁気ディスクの平均アクセス時間の計算
- 磁気ディスク装置における平均アクセス時間の求め方の解説