ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ア
スポンサードリンク
定期発注方式は、在庫管理における発注方式の一つである。発注方式は、以下の二つがある。
- 定期発注方式
- 定量発注方式
定期発注方式は、決められたサイクルで発注をおこなう。このときの発注数は、適正在庫数から現在の在庫数を引いた数量である。したがって、発注量は発注のたびに違う。売れ筋商品で在庫切れを起こして、販売機会の損失を起こすことができない商品の発注に適している。
定量発注方式は、在庫が定められた量になったときに一定量の発注をおこなう方式である。在庫数が一定数になったときに発注することから定量発注方式のことを発注点方式ともいう。
定期発注方式 | 定量発注方式 | |
---|---|---|
発注サイクル | 一定 | 不定 |
発注数量 | 不定 | 一定 |
適する商品 | 重点的に管理が必要な商品 | 重要度が低い商品 |
スポンサードリンク