ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
- リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ア
スポンサードリンク
プリンターの性能指標は以下の二つである。
- 1インチあたりのドット数
- 1分間に印刷できるページ数
1インチあたりのドット数が高いほど精細な印刷が可能である。単位はdpi(dot par inch)で表される。1分間に印刷できるページ数の数値が多いほど高速印刷が可能である。したがって、dpiと1分間に印刷できるページ数が多いほど高性能なプリンターといえる。
プリンターは主に以下のような種類がある。
- ドットインパクトプリンター
- インクジェットプリンター
- ラインプリンター
- レーザープリンター
それぞれ印刷方法に違いがある。このためプリンターの性能を表す指標も上記以外に違ってくる。
ドットインパクトプリンターは、文字を点(ドット)で印刷するため1文字を印字するのに使われる縦横のドット数と1秒間に印刷できる文字数で性能を表す。なお、ドットインパクトプリンターは、カーボン紙を使った複写印刷が可能である。
インクジェットプリンターは、プリンターで用紙にインクを吹き付けることで印刷を行う。カラー印刷も可能で最も普及しているプリンターである。
ラインプリンターは、行単位で印刷を行う。このため1秒間に印刷できる行数で性能を表す。
レーザープリンターは、レーザー光線を使って印刷を行う。ページ単位で印刷を行うページプリンターである。
スポンサードリンク