情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:エ
データベースに障害が発生したときの復旧方法としては以下の二つがある。
- ロールバック(roll back)
- ロールフォワード(roll forward)
データベースには、障害発生などに備えてジャーナルファイルを持っている。
ジャーナルファイルとは、ある時点のデータベースの更新データを記録したファイルのことである。
ロールバックは、データベースの更新処理中などに何らかの障害が発生したした場合に用いられる復旧方法である。障害が発生したデータベースに対して、ジャーナルファイルの更新処理前のデータをデータベースに書き込みデータベースを更新処理前の状態に復元する。
データベースの復旧後、更新処理の前に戻るので、ロールバックと覚えて欲しい。

一方、ロールフォワードは、ハードディスクの障害復旧時などに用いられる。あらかじめ取得しておいたバックアップにジャーナルファイルの更新処理後のデータを書き込み更新後(障害発生直前)のデータベースに復元する。データベースの復旧後、更新処理の後に進むのでロールフォワードと覚えて欲しい。
このようにロールバックとロールフォワードの違いは、処理を中心に考えるとよい。ジャーナルファイルを使って、処理前に戻するのでロールバック、処理後に進むのでロールフォワードである。

関連ページ
- 基本情報技術者講座 ロールバックとロールフォワード
- ロールバックとロールフォワードの解説