情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:エ
DFD(Data Flow Diagram)は、業務のデータの流れを視覚的に表現したものである。DFDは以下の4つの記号で表す。
記号 | 名称 | 意味 |
---|---|---|
![]() | データフロー | データの流れ |
![]() | データの源泉と吸収 | データの発生源またはデータの受取先 |
![]() | プロセス(処理) | データの処理(加工) |
![]() | データストア | データの格納(ファイル) |
- ア 処理手順を流れ図記号で視覚的に表現したものは、フローチャートである。
- イ 状態がどのように推移していくかを視覚的に表現したものは、状態遷移図である。
- ウ 実体および実体間を関連という概念を用いてデータ構造を視覚的に表現したものは、E−R図である。