情報技術者試験関連の問題
- リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときに
IT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。
初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ウ
複利による利息は、以下の式で求められる。
元金×(1+利率)年数−1
この式よりセルB4に入力する式を考える。元金はセルB1、利率はセルB2、年数はセルA4である。したがって、以下の式になる。なお、べき乗は“^”で表す。また、計算の順番が変わらないようにかっこをつける。
B1*((1+B2)^A4−1)
セルB4からF13に複写をするため、各セル番地の絶対参照と相対参照の指定を考える。
- セルB1
- 行方向と列方向の両方に複写されるので、行と列それぞれを絶対参照指定する。したがって、$B$1となる。
- セルB2
- 列は各利率を参照するため相対参照する。しかし、行は複写によって変わらないように絶対参照指定する。したがって、B$2となる。
- セルA4
- 年数を参照するため、列は絶対参照指定をし、行は相対参照する。したがって、$A4となる。
以上からB4に入力する式は以下の式になる。
$B$1*((1+B$2)^$A4−1)
初級シスアド表計算過去問題
- 初級シスアド表計算過去問題
- 初級シスアドで出題されたデータマイニングの問題