初級シスアド過去問題平成16年度秋期

ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。

初級シスアド平成16年度秋期問61

CIOの果たすべき役割はどれか。

  • ア 各部門の代表として,自部門のシステム化案を情報システム部門へ提示する。
  • イ 情報技術に関する調査,利用研究,関連部門への教育などを実施する。
  • ウ 全社的観点から情報化戦略を立案し,経営戦略との整合性の確認や評価を行う。
  • エ 豊富な業務経験,情報技術の知識,リーダシップをもち,プロジェクトの運営を管理する。
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問62

情報システム化計画を立案するときに考慮すべき事項はどれか。

  • ア 運用を考えて,できるだけ自社の社員で開発するよう検討を進める。
  • イ 失敗を避けるため,同業他社を調査し,同じシステムにする。
  • ウ 情報化の構想,運用マニュアル及び障害対策を具体的に示す。
  • エ 情報システムの有効性及び投資効果を明確にする。
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問63

定性的な評価項目を定量化する方法としてスコアリングモデルがある。4段階評価のスコアリングモデルを用いると,表に示した項目から評価されるシステム全体の目標達成度は何%となるか。

評価項目重み判定内容
省力化効果5予定どおりの効果があった
期間の短縮8従来と変わらない
情報の統合化12部分的には改善された
4段階評価点4:予定どおり3:ほぼ予定どおり
2:部分改善1:変わらず
  • ア 50
  • イ 52
  • ウ 54
  • エ 56
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問64

営業利益の計算式はどれか。

  • ア 売上高−売上原価
  • イ 売上高−(売上原価+販売費及び一般管理費)
  • ウ 売上高−(売上原価+販売費及び一般管理費)+営業外収益−営業外費用
  • エ 売上高−(売上原価+販売費及び一般管理費)+営業外損益+特別損益
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問65

製品Aを製造するために,固定費として1,000,000円,変動費として400円/個の費用が発生する。製品Aの設定価格をx円とすると,期待販売数y個は,式y=−30x+90000で近似できることが分かっている。価格を1,000円に設定したとき,期待できる利益は何円か。

  • ア 25,000,000
  • イ 35,000,000
  • ウ 36,000,000
  • エ 59,000,000
  • 解答:

スポンサードリンク

初級シスアド平成16年度秋期問66

当期末における残高試算表(一部分)から当期の建物の減価償却費を計算すると,何千円になるか。ここで,償却方法は定額法,耐用年数は20年とし,残存価値は取得価額の10%とする。

初級シスアド平成16年秋期問66残高試算表
  • ア 270
  • イ 320
  • ウ 450
  • エ 500
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問67

ある商品の前月繰越と受払いが表のとおりであるとき,先入先出法によって算出した10月度の売上原価は何円か。

10月1日前月繰越100個繰越単価200円/個
10月5日仕入50個仕入単価215円/個
10月15日売上70個
10月20日仕入100個仕入単価223円/個
10月25日売上60個
10月31日翌月繰越120個
  • ア 26,450
  • イ 27,250
  • ウ 27,586
  • エ 28,130
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問68

商品別に売上高を集計したところ,表のとおりになった。これを基にABC分析を行うと,販売促進の対象となるA群の商品点数は幾つになるか。ここで,A群は売上高合計の70%を基準とする。

単位 千円
商品売上高
a180
b140
c120
d100
e80
商品売上高
f70
g50
h40
その他 計20
合計800
  • ア 3
  • イ 4
  • ウ 5
  • エ 6
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問69

ヒストグラムの説明として,適切なものはどれか。

  • ア 原因と結果の関係を矢印で結んで示したもの
  • イ 原因の項目ごとにデータ量を図示し,その累積を折れ線グラフで示したもの
  • ウ 対応して変化する二つの項目の関係を示したもの
  • エ データの範囲を区分し,区分ごとにデータ数を柱にして示したもの
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問70

二つの管理図は,工場内の製造ラインA,Bで生産された製品の,製造日ごとの品質特性値を示している。製造ラインA,Bへの対応のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド平成16年秋期問70管理図
  • ア ラインAは,ラインBより値のばらつきが大きいので,原因の究明を行う。
  • イ ラインA,Bとも値が管理限界内に収まっているので,このまましばらく様子をみる。
  • ウ ラインA,Bとも値が基準値から外れているので,原因の究明を行う。
  • エ ラインBは,値が継続して増加傾向にあるので,原因の究明を行う。
  • 解答:

スポンサードリンク