初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ア
スポンサードリンク
- イ アロケート(allocate)は、ソフトウエアが必要とするメモリやファイルの領域を確保することや割り当てることである。
- ウ パッチ(patch)は、ソフトウエアの不具合を修正するためのファイルやプログラムのことである。修正プログラムとも呼ばれる。
- エ プロテクト(protect)は、データを書き換えられないように保護すること。または、違法コピーにより、ソフトウエアや音楽などの知的財産権を保護する目的で、コピーできないようにすること。

アーカイブ(archive)は、複数のファイルを1つにまとめることである。通例として、ファイルを圧縮してまとめる。アーカイブのもともとの意味は、文書などを保管する書庫や保管庫という意味である。
アーカイブを行ったり、元に戻すソフトウエアをアーカイバー(archiver)という。WindowsではLHAやZIP、MacOSではStuffltが有名である。アーカイバーのことを圧縮・解凍ソフトともいう。
- アーカイブはファイルを圧縮してまとめること
- アーカイブを行うソフトウエアをアーカイバーという。