初級シスアド過去問題解答と解説
解答:イ
- ア インストーラ(installer)は、パソコンにソフトウエアをインストールするためのソフトである。
- ウ デバイスマネージャ(device manager)は、パソコンに接続されている機器を管理するソフトエアである。デバイスマネージャはWindowsに搭載されているソフトウエアである。
- エ フォーマッタ(formatter)は、ハードディスクやフロッピーディスクなど補助記憶装置を使えるように初期化するソフトウエアである。ハードディスクなどの初期化のことをフォーマット(format)という。

デバイスドライバ(device driver)は、パソコンに接続された周辺機器をアプリケーションソフトなどから利用できるようにするために周辺機器を制御するプログラムのことである。デバイスドライバーのことを単にドライバーと呼ぶこともある。
周辺機器の制御はメーカーによってまちまちなため、OSで制御するのは難しい面がある。このため周辺機器の制御はOSから分離し、それぞれの周辺機器を制御するプログラムがデバイスドライバーである。
Windows XPやWindows Vistaでは標準で搭載しているドライバーが多くなり、機器を接続するだけで自動的にドライバーがインストールされることが多い。別途ドライバーをインストールすることが減りより簡単に周辺機器が利用できるようになっている。
デバイスドライバーは、周辺装置を制御するプログラムである