初級シスアド過去問題解答と解説
解答:ウ

フラグメンテーション(fragmentation)は、断片化ともいい、ファイルを磁気ディスクに保存している状態で不連続した状態でファイルが記録されている状態である。フラグメンテーションが発生すると、シーク時間が長くなったり、平均回転待ち時間が増えるのでアクセス時間が長くなる。
フラグメンテーションが発生する原因は、ファイルはセクタ単位で記録される。データが追加や削除、更新を行うと別のセクタに記録される。したがって、ファイルに対して更新や削除を繰り返しおこなうことでフラグメンテーションが発生する。
フラグメンテーションを解消し、ファイルを連続した領域に再配置することをデフラグ(defragmentation)という。