初級シスアド 過去問題 平成12年度 秋期 午前(問41〜問50)

初級シスアド講座初級シスアド過去問題初級シスアド平成12年秋期 > 問41〜問50
「答え:」の右をドラッグすると解答が表示されます
■問41■
次の “受注一覧” 表から “受注” 表を作成する。このときに使用する関係データベースの演算はどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問41

 

ア 結合 イ 射影 ウ 選択 エ 併合

答え: 

■問42■
受注業務のデーベース化を次のように行った。システムで自動化できる項目や台帳を参照することによって得られる項目は,自動的に表示するようにした。解答群に示す受注伝票入力画面の項目のうち,入力が必要な項目はどれか。ここで,参照する台帳のデータは入力済みである。

初級シスアド 平成12年秋期問42

 

ア 受注番号 イ 得意先名 ウ 数量 エ 金額

答え: 

■問43■
次の受注表を正規化した構造はどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問43

      

答え: 

■問44■
表Aから表Bを得るためのSQL文はどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問44

 

SELECT * FROM 表A WHERE 部署コード <> NULL
SELECT 部署コード,社員コード,名前 FROM 表A
SELECT 部署コード,社員コード,名前 FROM 表A GROUP BY 部署コード
SELECT 部署コード,社員コード,名前 FROM 表A ORDER BY 部署コード

答え: 

■問45■
文字列の検索を行うとき,ワイルドカードと呼ばれる機能を使うことがある。ここで使用するワイルドカードは,“%” が任意の複数の文字 (文字なしも含む) を表し,“_” が任意の一文字を表す。

このとき,“レ%ス_” によって選び出される文字列はどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問45

ア レグレッションテスト イ レジストリ
ウ レスポンスタイム エ レビュー

答え: 

■問46■
CATV 回線を用いたデータ伝送 (インターネット接続サービスなど) の特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問46

CATV 回線でデータ伝送を行うには,光ファイバケーブルを使用しなければならない。
CATV 回線によって各端末がセンタとスター型に接続され,端末間の接続サービスが容易に実現できる。
CATV 回線は,高速性が要求されるインターネット接続に適している。
CATV 回線は上り方向・下り方向とも回線速度が同じであり,双方向通信に最適である。

答え: 

スポンサードリンク

■問47■
インターネット接続用のルータの購入を検討していたところ,“このオフィスには,NAT 機能や IP マスカレード機能が付いているルータが便利ですよ” と言われた。NAT 及び IP マスカレードに関する記述として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問47

インターネットへのアクセスをキャッシュしておくことによって,その後に同じ IP アドレスのサイトへアクセスする場合,表示を高速化できる。
通信中の IP パケットから特定のビットパターンを検出する機能であり,ウイルスの発見に利用できる。
特定の端末あての IP パケットだけを通過させる機能であり,インターネットから LAN へのアクセスを制限できる。
プライベート IP アドレスとグローバル IP アドレスを相互に変換する機能であり,限られたグローバルアドレスを有効に使うことができる。

答え: 

■問48■
部門内にある CSMA/CD 方式の LAN で,最近,送信がなかなか終了しなかったり,データ転送に時間がかかったりすることが多い。このような事象の原因に関する記述のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成12年秋期問48

ア LAN ケーブルのターミネータ (終端抵抗) が外れている。
イ データの衝突が発生すると再送が行われるが,この頻度が増大している。
ウ トークンによる送信権の制御が適応不良を起こしている。
エ リング型の LAN なので,データ量の増大によって過負荷状態になっている。

答え: 

スポンサードリンク

■問49■
会社のネットワークのアクセスポイントに,PHS から直接,電話をかけて,リモートアクセスをしようと考えている。このとき,ダイヤルアップ接続で,最もレベルの高いセキュリティを確保できるものはどれか。ここで,登録した PHS を紛失した場合は,PHS の暗証番号機能とダイヤルロック機能を併用することによって不正使用を防止できる。

初級シスアド 平成12年秋期問49

ア PHS を接続したパソコンから入力するユーザ ID とパスワードを暗号化する。
イ PHS を用いたリモートアクセスが可能な時間帯を設定する。
ウ ダイヤルアップ接続のパスワードの有効期限を設け,定期的にパスワードを変更させる。
エ 発信者番号の認識機能をもったリモートアクセスサーバを導入する。

答え: 

■問50■
図のような LAN に接続されたクライアントAの TCP/IP のサブネットマスクを,誤って 255.255.0.0 と設定してしまった。このとき,クライアントAで発生する事象に関する記述のうち,適切なものはどれか。ここで,ほかの機器のサブネットマスクは正しく 255.255.255.0 と設定してある。

初級シスアド 平成12年秋期問50

       

〔 IP アドレス〕
 クライアントA :10.1.1.10
 データベースサーバ :10.1.1.1
 プリントサーバ :10.1.2.1
 ルータ :10.1.1.254 (LAN 1 側),10.1.2.254 (LAN 2 側)

ア LAN 1 に接続されているデータベースサーバにアクセスできなくなる。
イ シリアルポートに接続されているモデムを使用したパソコン通信ができなくなる。
ウ ネットワーク関連の設定が無効になるので,すべてのサーバやほかのクライアントと通信できなくなる。
エ ルータを経由して LAN 2 に接続されているプリントサーバに出力できなくなる。

答え: 

スポンサードリンク

初級シスアド平成13年秋期問31から問40

Back

初級シスアド過去問題平成12年秋期

Next

初級シスアド平成13年秋期問51から問60

初級シスアド講座

初級シスアド 分野別過去問題 初級シスアド 過去問題

SQL講座

セキュリティー情報