初級シスアド 過去問題 平成13年度 春期 午後(問3) |
■問3■ | ||||||||||||
ネットワーク運用管理に関する次の記述を読んで,設問1〜3に答えよ。
H社の本社と支社のネットワークは,図に示す構成になっている。
|
||||||||||||
■設問1■ | ||||||||||||
IPアドレスに関する次の記述中の 【 】 に入れる適切な字句を,解答群の中から選べ。 H社で使用しているIPアドレスは,クラスBである。クラスBでは,先頭から 【 a 】 ビットがネットワーク部,残り 16 ビットがホスト部である。 H社では,ネットワークのアドレスを本社,支社などの複数のネットワークに分割するために,サブネットマスクを 255.255.255.0 に設定している。ホスト部のビットがすべて 1 又はすべて 0 のものは,特別な意味をもつので使用できない。したがって,H社の各サブネットワークでは,最大 【 b 】 台のホストを接続することが可能である。
|
||||||||||||
■設問2■ | ||||||||||||
Z君は,PC5 の設定終了後に,支社内のネットワーク機器との接続を確認するために,PC5
から PINGコマンドを実行した。そのときの入力コマンドと実行結果は,次のとおりである。 入力1>PING 172.17.1.103 結果1>Reply from 172.17.1.103 入力2>PING 172.17.1.102 結果2>Reply from 172.17.1.102 この結果から確認できることを,解答群の中から二つ選べ。
|
||||||||||||
■設問3■ | ||||||||||||
Z君はさらに,業務を行うために必要な,全社サーバヘの接続を
PC5 で確認することにした。支社内での確認と同様に,PC5
から PING コマンドを実行したところ,入力3の結果が
“Time out” となったので,入力4を実行した。そのときの入力コマンドと実行結果は,次のとおりである。 入力3>PING 172.17.2.51 結果3>Time out 入力4>PING 172.17.1.1 結果4>Reply from 172.17.1.1 この実行結果に関する次の記述中の 【 】 に入れる適切な字句を,解答群の中から選べ。 実行結果によって,PC5 から【 c 】,【 d 】,【 e 】 への接続は,それぞれ正常であることが分かる。 次に,結果3の原因を明らかにするには,PC5 から 【 f 】,ハブ2,ハブ1までのそれぞれの接続が正常であることを確認しなければならない。そのために,PC5 から 【 f 】 まではコマンド 【 g 】 を,PC5 からハブ2まではコマンド 【 h 】 を,PC5 からハブ1までは,コマンド 【 i 】 を実行する。 コマンド 【 g 】 によって,【 f 】 までの接続が確認できた場合は,専用線が正常に稼働していると判断できる。
|
||||||||||||
■答え■ | ||||||||||||
|
||||||||||||