初級シスアド 過去問題 平成13年度 春期 午前(問51〜問60)

 
初級シスアド講座初級シスアド過去問題初級シスアド平成13年春期 > 問51〜問60
「答え:」の右をドラッグすると解答が表示されます
■問51■
ある認証局(CA)が発行した証明書をもつA氏が,B商店に対して電子メールを使って商品の注文を行う際に,A氏は自分の秘密かぎを用いて電子署名を行い,B商店はA氏の公開かぎを用いて署名を確認する。この手法によって確認できることはどれか。ここで,A氏の秘密かぎはA氏以外に使用できないものとする。

初級シスアド 平成13年春期問51

A氏からB商店に送られた注文の内容は,第三者に漏れない。
A氏から発信された注文はB商店に届く。
B商店がA氏に商品を売っても,A氏の支払能力に問題はない。
B商店に届いたのは,A氏からの注文である。

答え: 

■問52■
マクロウイルスに関する記述のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問52

OS の種類にかかわりなく感染する可能性をもつが,日本語環境で動作しているアプリケーションには感染しない。
インターネットに接続していないパソコンが感染することはなく,インターネット経由で感染する。
電子メールに添付される文書ファイルが感染経路となることはない。
プログラムファイル経由で感染するのではなく,文書ファイルなどを経由して感染する。

答え: 

■問53■
社内向けのセキュリティのガイドラインで,良いパスワードの例を出すことにした。鈴木さんのユーザ ID が, “JITEC045” のときに,良いパスワードとして,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問53

ア C&WO3TA イ IKUZUS ウ Ji エ JITEC045

答え: 

■問54■
携帯用パソコンを用いて,社外から社内サーバにあるデータを利用する場合のセキュリティ対策として,有効なものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問54

携帯用パソコンには事前に必要データをできるだけコピーしておき,ネットワーク利用は最小限にする。
社外で利用するときの簡便さを考慮し,ログイン画面中のユーザ ID,パスワードは,あらかじめ携帯用パソコン内に設定しておく。
社内サーバへのログインのたびにパスワードを変更するワンタイムパスワードを利用する。
なるべく近くにあるアクセスポイントに接続する。

答え: 

■問55■
“コンピュータウイルス対策基準” に準じたウイルス対策はどれか。

初級シスアド 平成13年春期問55

安易なパスワード設定は,不正アクセスによるウイルス被害の糸口となるので,システム管理者は,ユーザのそのようなパスワード設定を排除する。
ウイルスに感染したことが分かったら,システムディスクの復元は直近のバックアップファイルから行う。
ウイルスに感染したことが分かったら,被害の拡大を防ぐためにも直ちにディスクの初期化とシステムの復旧を行い,その後に必ずシステム管理者に連絡する。
プログラム中のデバッグ用命令は,開発終了後もウイルス防止のために取り除かないようにする。

答え: 

■問56■
ISO9000 シリーズの認定に関する記述のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問56

ア 1回認定を取得すると,資格は半永久的に有効である。
イ 製造業を対象にした規格である。
ウ 認定をする審査登録機関は,1 国につき 1 機関である。
エ 保証するのは,製品の品質ではなく供給者の品質システムである。

答え: 

スポンサードリンク

■問57■
異なる OS のエディタで作成された文章を自分のパソコンの画面に表示したら,次のように 2 行の文が 
1 行に表示されてしまった。理由として考えられるものはどれか。ここで,両 OS のエディタにおいて,画面の横方向の表示文字数は同じとする。

初級シスアド 平成13年春期問57

 

ア 1 行目の最後の文字が “,” となっており,OS によっては,それが改行マークと判断されない。
イ 改行を表す文字コードとその組合せが,OS によって異なる。
ウ 漢字コードは OS によって異なり,異なる OS で表示させようとすると誤った処理をする。
エ 漢字コードは一般文字だけを規格化しており,“,” などの記号文字は OS によって解釈が異なる。

答え: 

■問58■
あるコンピュータのメモリとディスクのアクセス時間及び容量は,表に示す値である。その値を,10 の整数乗倍を表す単位の接頭語を用いて表現したものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問58

答え: 

スポンサードリンク

■問59■
国際規格になっている静止画像の非可逆圧縮方式はどれか。

初級シスアド 平成13年春期問59

ア BMP イ JPEG ウ MPEG エ PCM

答え: 

■問60■
企業経営で用いられるベンチマーキングの説明として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年春期問60

業務のプロセスを再設計し,情報技術を十分に活用して,企業の体質や構造を抜本的に変革することである。
経営目標設定の際のベストプラクティスを求めるために,最強の競合相手又は先進企業と比較して,製品,サービス,及び実践方法を定性的・定量的に測定することである。
品質向上のために,あらゆる部門が一体となって品質管理を推進し,自社製品の品質向上度を検討し,他社競合製品の品質と比較することである。
利益をもたらすことのできる,他社より優越した自社独自のスキルや技術を選び出すことである。

答え: 

スポンサードリンク

初級シスアド平成13年秋期問41から問50

Back

初級シスアド過去問題平成13年春期

Next 初級シスアド平成13年秋期問61から問70

初級シスアド講座

初級シスアド 分野別過去問題 初級シスアド 過去問題

SQL講座

セキュリティー情報