初級シスアド 過去問題 平成13年度 春期 午前(問31〜問40) |
初級シスアド講座 > 初級シスアド過去問題 > 初級シスアド平成13年春期 > 問31〜問40 | ||||||||||
「答え:」の右をドラッグすると解答が表示されます | ||||||||||
■問31■ | ||||||||||
ある企業で,情報処理技術者試験に合格した社員を調べたところ,初級システムアドミニストレータ(AD)は
50 人,上級システムアドミニストレータ(SD)は 42
人,システム監査技術者(AU)は 30
人であった。また,SD の合格者の中に,AU が 9 人,AD
が 11 人いて,AU の合格者の中に AD が 5
人いた。また,これらすべての試験に合格している者は
3
人であった。いずれか一つ以上の試験に合格している社員は何人か。
初級シスアド 平成13年春期問31
答え:イ |
||||||||||
■問32■ | ||||||||||
複数の検索用キーワードを組み合わせる場合の書式を次に示す。
初級シスアド 平成13年春期問32
書式の条件は,( )で囲ったものを優先して評価する。( )で囲っていない場合は,記述した順に評価する。このとき,次の条件に該当する情報を検索するためのキーワード指定はどれか。 “プリンタに関する情報を探したい。ただし,インクジェットプリンタとページプリンタに関する情報はいらない。”
答え:イ |
||||||||||
■問33■ | ||||||||||
プロトタイピングに関する記述として,適切なものはどれか。
初級シスアド 平成13年春期問33
答え:イ |
||||||||||
■問34■ | ||||||||||
図は構造化分析法で用いられる
DFD の例である。図中の “○”
が表しているものはどれか。
初級シスアド 平成13年春期問34
答え:エ |
||||||||||
■問35■ | ||||||||||
社員がどの部門に所属しているかを表す
E-R 図として,適切なものはどれか。
初級シスアド 平成13年春期問35
答え:エ |
||||||||||
■問36■ | ||||||||||
ある企業では,顧客マスタファイル,商品マスタファイル,担当者マスタファイル及び当月受注ファイルを基に月次で受注実績の把握を行っている。各ファイルの項目が表のとおりであるとき,これら四つのファイルを使用して当月と前
3 か月分の出力が可能な受注実績はどれか。
初級シスアド 平成13年春期問36
答え:エ |
||||||||||
スポンサードリンク |
||||||||||
■問37■ | ||||||||||
利用部門での運用テストに入る前の段階で,開発部門がシステムのテスト(単体テスト,結合テスト,システムテスト)を実施した。この段階までのテストで,見つけることが困難な項目はどれか。
初級シスアド 平成13年春期問37
答え:ア |
||||||||||
■問38■ | ||||||||||
テスト工程での品質状況を判断するための管理項目として,テスト項目消化件数と累積バグ件数との相関がある。品質が安定しつつあることを表しているグラフはどれか。
初級シスアド 平成13年春期問38
答え:エ |
||||||||||
スポンサードリンク |
||||||||||
■問39■ | ||||||||||
情報システムのコストを削減するために,情報システムの開発や運用保守にかかわる全部又はほとんどの機能を外部の専門企業に委託する形態はどれか。
初級シスアド 平成13年春期問39
答え:ア |
||||||||||
■問40■ | ||||||||||
A部門では,共通のデータベースをサーバ上にもつ部門内クライアントサーバシステムを構築中である。その一環として,このデータベースのハードディスク障害の予防措置を検討している。障害が発生したときも,中断することなく業務を続行できる方策はどれか。
初級シスアド 平成13年春期問40
ア 共通データベースの格納場所を複数のハードディスクに分散させる。 答え:イ |
||||||||||
スポンサードリンク |
||||||||||
|
|