初級シスアド 過去問題 平成13年度 秋期 午前(問41〜問50)

初級シスアド講座初級シスアド過去問題初級シスアド平成13年秋期 > 問41〜問50
「答え:」の右をドラッグすると解答が表示されます
■問41■
ディスク障害が発生したときのデータベース復旧のために,ある時点のデータベースの内容をコピーして保存しているファイルはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問41

ア ジャーナルファイル イ チェックポイントファイル
ウ バックアップファイル エ ログファイル

答え: 

■問42■
データベースの排他制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問42

あるプログラムによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のプログラムから共有ロックをかけることは可能である。
あるプログラムによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のプログラムから占有ロックをかけることは可能である。
あるプログラムによって占有ロックがかけられている資源に対して,別のプログラムから共有ロックをかけることは可能である。
あるプログラムによって占有ロックがかけられている資源に対して,別のプログラムから占有ロックをかけることは可能である。

答え: 

■問43■
8 けたの口座番号のうち,右端の 1 けたをチェックディジットとする。このチェックディジットの値は,何によって決まるか。

初級シスアド 平成13年秋期 問43

ア 口座の種類
イ 口座番号の右端の 1 けたを除いた 7 けた
ウ 顧客の月間取引高
エ 個人顧客か法人顧客かの区分

答え: 

■問44■
ユーザ部門が起票した入力原票を,運用部門がデータ入力する場合,運用部門の処理に関する記述として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問44

入力原票 1 件ごとの入力結果の確認は,処理結果リストをユーザ部門に送付し,ユーザ部門が行うことにしている。
入力原票の記入内容に誤りがある場合は,誤り内容が明らかなときに限りオペレータの判断で入力原票を修正し,入力処理している。
入力原票は処理期日まで運用部門の受付者がそれぞれ保管し,到着の有無,受領枚数の点検などの授受確認は,処理期日直前に一括して行うことにしている。
入力済みの入力原票は,不正使用や機密情報の漏えいなどを防止するために,入力後直ちに廃棄することにしている。

答え: 

■問45■
分散環境におけるデータ管理に関する記述として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問45

操作ミスによるデータの破壊を防ぐために,更新を行うのは特定のユーザに限定する必要がある。
データ管理に不慣れなユーザも存在するので,分散環境であっても個別管理は行わず,ホスト集中型と同じ手順・体制による集中管理が必要である。
廃棄したデータに関しては,注意が払われないことがあるので,統一した廃棄手順を決めて管理を徹底する必要がある。
ユーザの自己管理が前提であり,専任のデータ管理者は不要である。

答え: 

■問46■
サーバへのアクセスを希望する人にまずユーザ ID と仮パスワードを与えた。パスワードを変更する画面を設計するとき,ユーザに求める入力の順序のうち,最も適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問46

ア 仮パスワード → 新パスワード → 新パスワード → ユーザ ID
イ 新パスワード → ユーザ ID → 仮パスワード → 新パスワード
ウ ユーザ ID → 仮パスワード → 新パスワード → 新パスワード
エ ユーザ ID → 仮パスワード → 新パスワード → ユーザ ID

答え: 

スポンサードリンク

■問47■
電源の瞬断に対処したり,停電時にシステムを終了させるのに必要な時間だけ電源供給することを目的とした装置はどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問47

ア AVR イ CVCF ウ UPS エ 自家発電装置

答え: 

■問48■
ソフトウェア利用者向けのマニュアル構成で,チュートリアル(導入手引編)の内容に関する説明として,最も適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問48

                                    

このソフトウェア独特の用語,専門的なコンピュータ用語について説明する。
このソフトウェアの使い方について,知りたい内容が記載されている箇所を見つけやすいように整理し,その内容を詳細に説明する。
このソフトウェアを使うために知っておくべき基本的な考え方と操作手順を,例題などを使って一通り説明する。
マニュアルの使い方,ソフトウェアの概略と特徴,必要機器などについて説明する。

答え: 

スポンサードリンク

■問49■
見やすいドキュメントを作成するための,円グラフの使用法として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問49

構成比・内訳などを示すときに用い,基本的に構成比の高い項目順に記載する。
項目数が多くなりすぎたり,大分類と小分類のように項目の中で更に分類したりする場合には,半円グラフを用いる。
年度別の業績など,対象となる項目が推移していくプロセスを示すときに用いる。
輸出と輸入など,二つの項目を対比させたい場合には,二重円(ドーナツ)グラフを用いる。

答え: 

■問50■
ワープロソフトの禁則処理について説明しているものはどれか。

初級シスアド 平成13年秋期 問50

ア 英単語の途中で改行するときに,適切な位置で自動的に−(ハイフン)を付けて次行につなげる。
イ 特定の文字(,。¥$など)が行頭又は行末にならないように行の割付けを行う。
ウ 入力を間違えた文字を自動的に訂正する。
エ マクロの機能を一時中断する。

答え: 

スポンサードリンク

初級シスアド平成13年秋期問31から問40

Back

初級シスアド過去問題平成13年秋期

Next 初級シスアド平成13年秋期問51から問60

初級シスアド講座

初級シスアド 分野別過去問題 初級シスアド 過去問題

SQL講座

セキュリティー情報