初級システムアドミニストレータ 解像度 過去問題 解説

  Pursue 

■問1

  正解:イ
   
   表中において画面表示に直接関係するのは、VRAMだけである。したがって、解答は(イ)である。ディスプレイに表示する情報は、VRAM(Video Random Access Memory)に蓄積される。VRAMの容量(バイト数)によって、表示できる色の数や解像度が決まる。
  実際にVRAMの容量を1Mバイトにすると、解像度を1024×768ドットで256色が表現できるか確認してみる。まず、1ドットあたり256色を表示するには1ドットあたり何ビット必要であるかということだ。256=2である。このときの指数部の数字は必要なビット数を表わしている。したがって、256色を表示するためには、8ビット必要である。

                         
  つまり、必要な発色数から、その発色に必要なビット数を求めるには、必要な発色数を2で表現すればよい。この必要な発色数からその発色に必要なビット数を求める考え方は重要である。しっかり覚えて欲しい。


                             

  1024×768ドットで1ドットあたり8ビット必要だから、必要なバイト数は、次の式で求められる。

       

  したがって、

  

となる。これをMバイトに直すと、

  

 である。0.79Mバイト以上あればよい。したがって、VRAMが1Mバイトあれば1,024×768ドットで、1ドットあたり256色表示が可能である。

  問題に戻る

■問2

  正解:エ
   
   1画面あたりのバイト数を考える。色数は256色であるから、1ドットの発色の必要なビット数は、256=2で8ビットである。1画面のバイト数は次の式から求められる。

        

     =320×240×8÷8 バイト

    これが1秒間に15枚の割合で20秒間記録したのだから、

      320 × 240 × 8 ÷ 8 × 15 × 20

   となる。kバイトにするために1kバイトのバイト数である1,000で割る。

      320 × 240 × 8 ÷ 8 × 15 × 20 ÷ 1000

   式を解答群に合わせて整理すると、

      320 × 240 ×15 × 20 ×8 ÷ 8÷ 1000

   となる。


  問題に戻る

問3

  正解:イ
   
   グラフィックメモリ=VRAMである。表示に必要なバイト数は次の式で求められる。

         

      
   

  問題に戻る

問4■

  正解:ア
   
   まず、解像度が800×600で色数が65,536色で必要なVRAMの容量を求める。
   色数が65,536色ということは、1ドットあたり65,536色ということである。65,536色の発色に必要なビット数は、

     65,536=216

  であるから、16ビット必要である。必要なVRAMの容量は、

          

  より、

  

  である。解像度が1,600×1,200ドットで、使用できるVRAMの容量が960,000バイトであるとき、1ドットあたり
  何 ビット使用できるかを考える。 ビット数をXとすると、

   

  1ドットあたり4ビット使用できる。4ビットの発色数は

   =16色

 となる。
   

  問題に戻る

■問5

  正解:ウ
   
   スキャナの解像度が600dpiということは、縦1インチ、横1インチそれぞれ600ドットということである。

         

   1インチ四方のビット数は、

     600ドット × 600ドット ×24ビット=8,640,000ビット

   20cm×30cmのカラー写真をインチ数に直すと、

     20cm ÷ 2.5cm = 8インチ、30cm ÷ 2.5cm = 12インチ

  である。したがって、この写真に必要なバイト数は、

     8,640,000 × 8 × 12 ÷ 8 =103,680,000 バイト

  Mバイトに変換する

    103,680,000 ÷ 10= 103.68Mバイト
    

  問題に戻る

■問6■

  正解:イ
   
   9cmと6cmをそれぞれインチで表現すると、

     9cm ÷ 2.5cm = 3.6インチ
    6cm ÷ 2.5cm = 2.4インチ

  1インチあたり200dpiだから、

     3.6インチ ×  200 = 720インチ
    2.4インチ ×  200 = 480インチ

  ディジタルカメラの解像度は、720 × 480 で撮影すればよい。
    

  問題に戻る

■問7■

  正解:イ
   
   表中において画面表示に直接関係するのは、VRAMだけである。したがって、解答は(イ)である。ディスプレイに表示する情報は、VRAM(Video Random Access Memory)に蓄積される。VRAMの容量(バイト数)によって、表示できる色の数や解像度が決まる。
解像度を1,024 ×768ドットで256色を表示するのに必要なVRAMの容量を求めてみる。
1ドットあたり、256色発色する。必要なビット数は、256=28であるから、8ビット必要である。
1024×768ドットで1ドットあたり8ビット必要だから、必要なバイト数は、次の式で求められる。

           

  したがって、

 

 となる。0.79Mバイト以上あれば1,024 × 768ドットで1ドットあたり256色表示させることができる。


  問題に戻る

■問8■

  正解:イ
   
   1枚あたりのバイト数を計算する。

     1,600 × 1,200 × 24 ÷ 8 = 5,760,000バイト

   Mバイトに変化する

     5,760,000 ÷ 106 = 5.76Mバイト

   8Mバイトの記録用メモリに記録できる枚数は

     8 ÷ 5.76 ≒ 1.39

   1.39ということは、1枚は記録できるが2枚は記録できないということだから、1枚記録できる。


  問題に戻る

■問9■

  正解:イ
   
   600dpiのスキャナで入力した画像を200dpiのプリンタで印刷したらどうなるだろうか。次のような例を考えてみよう。
  1cmあたりに2つのボールが収納できる入れ物Aと、1cmあたり1つのボールが収納できる入れ物Bがある。いま、AのボールをBに収納すると何cm必要だろうか。

                      

  図を見れば分かるように、4つのボールを収納するためには、Bの入れ物が4つ必要である。つまり、4cm必要である。面積比は2乗したもので割ってやらなければならないことが分かる。

  22 ÷ 12 = 4cm2

  また、4つ収納できる入れ物から、1つ収納できる入れ物に移し変えると大きな面積が必要ということも分かる。つまり、600dpiから200dpiで印刷すると、印刷結果は大きくなる。ということである。

600dpiのスキャナで入力したものを画素数を変えずに200dpiのプリンタで印刷すると

  6002 ÷ 2002 = 9

9倍の大きさで印刷される。したがって、面積比の関係は1:9になる。くれぐれも600dpiで入力したものを200dpiのプリンタで印刷すると、印刷結果が小さくなると勘違いしないで欲しい。


  問題に戻る

■問10■

  正解:イ
   
  


  問題に戻る

■問11■
 正解:イ

  ビデオRAMの必要なバイト数は以下の式で求められる。この式にしたがって、解答群のドット数を当てはめ必要なバイト数を計算し、2Mバイトで表示可能な最大サイズを求めればよい。

             

 問題に戻る

[ad_rekutanguru.htm]

Copyright (C) 2002 Pursue Inc., All Rights Reserved


情報処理TOP

初級シスアド講座

初級シスアド 分野別過去問題 初級シスアド 過去問題

SQL講座

セキュリティー情報